WindowsメールとOutlook Expressの設定方法

Windows Vista標準であるWindwsメールの設定方法を解説します。画像はWindowsメールのものを使用していますが XP標準のOutlook Expressも基本的な設定項目は同じです。


STEP1

 
Windowsメールを起動し[ツール] - [アカウント] をクリックします。

STEP2

 
インターネットアカウント画面で [追加] をクリックします。

STEP3

 
[電子メールアカウント] を選択し [次へ] をクリックします。

STEP4

 
メールアドレスを入力し [次へ] をクリックします。

STEP5

 

下記のように設定して [次へ] をクリックします。

受信メールサーバーの種類 POP3
受信メールサーバー mailsv1.g-serve.net
送信メールサーバー mailsv1.g-serve.net
送信サーバーは認証が必要 チェックを入れる

 


STEP6

 

下記のように設定して [次へ] をクリックします。

ユーザー名 メールアドレスを入力
パスワード メールパスワードを入力
パスワードを保存する チェックを入れる

STEP7

 
[完了] をクリックします。

STEP8

 
[ツール] - [アカウント] をクリックします。

STEP9

 
作成したメールアカウントをクリックして選択し [プロパティ] をクリックします。

STEP10

 

[詳細設定]タブをクリックし、下記のように設定して
[適用] ボタンをクリックします。

送受信とも暗号化しない場合
送信メール(SMTP) 587
このサーバーはセキュリティーで~ チェックを
はずす
受信メール(POP3) 110
このサーバーはセキュリティーで~ チェックを
はずす
サーバーにメッセージのコピーを置く チェックを
はずす
送受信とも暗号化する場合
送信メール(SMTP) 587
このサーバーはセキュリティーで~ チェックを
入れる
受信メール(POP3) 995
このサーバーはセキュリティーで~ チェックを
入れる
サーバーにメッセージのコピーを置く チェックを
はずす

以上で設定は完了です。

※暗号化する場合は暗号化による負荷がある為、通常の送受信より時間がかかります。
※暗号化は送受信個別に設定する事も可能です。