Movable Type5(MT-5_02-ja)のインストール

このページではMovable Type5(MT-5_02-ja)の新規インストールについて解説します。
バージョンによって若干の違いがある可能性があります。

※解説で使用しているMovable Type5のライセンスは個人で非商用利用に限り無料です。(個人無償ライセンス)
詳細はシックス・アパートのwebサイトにてご確認下さい。

作業環境は下記のとおりです。

作業OS Windows Vista
テキストエディタ TeraPad
転送ソフト FileZilla3.3.4.1
解凍(展開)ソフト Lhaplus

STEP1:

 

シックス・アパートの個人ライセンス(無償)ページで[個人無償ライセンスダウンロードページ]リンクをクリックしZIPファイルをダウンロードします。

※ダウンロードにはメールアドレスの入力と個人無償ライセンス利用許諾契約書への同意が必要です。


STEP2:

 

ダウンロードしたファイルを任意の場所に解凍(展開)し、フォルダ名を"mt"に変更します。

※ここではわかりやすく"mt"にしましたがフォルダ名は任意の文字列で構いません。


STEP3:

 
"mt"フォルダをサーバーの"public_html"にアップロードします。

STEP4:

 

サーバーの"mt"ディレクトリに移動し拡張子が".cgi"のファイルをすべて選択してパーミッションを"700"に変更します。


STEP5:

 

ブラウザであなたのサイトの"/mt/"に接続します。

URLは下記のようになります。
http://www.あなたのドメイン/mt/

[サインイン]ボタンが表示されますのでクリックします。

※G-SERVEではMovable Typeの動作環境を満たしていますのでシステムチェックは不要です。


STEP6:

 
使用言語が"日本語"になっている事を確認して[開始]ボタンをクリックします。

STEP7:

 

システムチェックページではそのまま[次へ]ボタンをクリックします。

※"perlモジュールのうちいくつかが見つかりませんでした"と出るのはMySQL以外のデータベース用モジュールなどが無い為ですので問題ありません。


STEP8:

 

データベース設定では下記のように設定して
[接続テスト]ボタンをクリックします。

データベースの種類 MySQLを選択
データベースサーバ localhost
データベース名 データベース名
ユーザー名 データベース名と同じ
パスワード データベースパスワード

※データベース名等はアカウント情報をご確認下さい。


STEP9:

 
設定に間違いが無ければ"データベースの設定を完了しました"と出ますのでそのまま[次へ]ボタンをクリックします。

STEP10:

 

メール設定では下記のように設定して[次へ]ボタンをクリックします。

メール送信プログラム Sendmail
sendmailのパス /usr/sbin/sendmail
テストメールが送られる~ 任意のメールアドレス
送信元メールアドレス 任意のメールアドレス

 


STEP11:

 

インストールに必要な構成ファイルがサーバー上に自動で作成されていますのでそのまま"サインイン"をクリックします。


STEP12:

 

アカウントの作成画面では下記のように設定して[次へ]ボタンをクリックします。

ユーザー名 任意の管理者名(ログイン用)
表示名 管理者の表示名(表示用)
電子メール 管理者のメールアドレス
システムのメールアドレスとして利用する チェックを入れる
使用言語 日本語
パスワード 管理者のパスワード
パスワード確認 管理者のパスワード

※管理者名、パスワードは自由に決められます。


STEP13:

 

最初のウェブサイトを作成します。
ウェブサイト名は自由に決められますがURLとパスはサーバー上の場所が一致している必要があります。
ここで指定したディレクトリは"public_html"以下に自動的に作成されます。

ウェブサイトURLを
"http://www.あなたのドメイン/my-site/"
とする場合はウェブサイトパス欄に
"/home/会員ID/public_html/my-site"
と入力します。

テーマは後で変更出来ますのでここではそのまま、タイムゾーンはUTC+9(日本標準時)とします。

設定が終わったら[インストール]ボタンをクリックします。

※"あなたのドメイン"、"会員ID"はアカウント情報をご確認下さい。

   

STEP14:

 

インストールを完了しました!と表示されたら
[Movable Typeにサインイン]ボタンでサインインします。


STEP15:

 

ユーザーダッシュボードにログイン出来ればインストールは完了です。

ウェブページやブログを作成して公開しましょう。